まめばこの日常

動物好きで鉱物好き、バンド活動もしていて楽器も好き、「何とかなるさ」と「大丈夫」の心で、まめばこが興味を持った「?」や「!」を書いています。

だからライブハウスは潰れる。

趣味で弾き語りをしたり、バンドを組んでライブハウスで歌ったりしている。昨今のコロナ渦で、今まで出演したことがあるライブハウスが次々となくなったり、移転したりしたが、なくなってしまったライブハウスを見てみると「あぁ、やっぱりね」と思う所ばかり。また、現在も存在しているが「あそこだけは演りたくないよね」という所もある。

 

将来的になくなるだろうライブハウス、演者に嫌われているライブハウスとはどんな所かを考えてみた。

 

1)スタッフの態度が悪い

主催者側が話をするとぶっきらぼうに答える、何かをお願いすると陰でブツブツ文句を言うなど、実に多くの声を聞く。おそらく、自分の基準から外れたことには腹が立って仕方がないのだろう。年齢の傾向としては昭和のシニア世代のスタッフが多いことから、新しいことや基準外のことが出てくると対応できないものと思われる。

特徴としては、「できない理由」を山ほど出してくることだ。肝心な「ではどうやったらできるのか」の意見が何もない。

「貸してやってるんだから従え」的な上から目線で話すため、お客さんからも「態度が悪い」という声を聞いたりすることもある。

都内○○区の、あるライブハウスのPAさんは、演者同志の間でも「感じの悪さはピカイチ」で、別のライブハウスに感じの悪いスタッフがいると、このPAさんとどっちが感じが悪い?と物差し状態になっているほどだ。こんな意味で有名にはなりたくと思う。

 

ライブハウスは、演者やチケットを買ってくれるお客さんで成り立っているはず。サービス業だ。ハコがいくら良くてもこんなスタッフがいる所ではライブは演りたくないと思ってしまう。

 

2)取り柄がない

例えば、レストランを併設している所なら、来場したお客さんが楽しめるように「食事が美味しい」とか「お酒に種類がある」など。

演者側だと「大音響でもOK」「歌いやすい」「立地が良い」などなど。何度も言うが、演者が選んでくれなければライブが成り立たないのだ。

先ほどのように、スタッフが感じ悪くても、それを上回る取り柄があれば何とか我慢できることもある。

 

3)トイレが男女別でない

あえて書かせてもらった。これは意外にも重要な部分だからだ。特にコロナ渦においてはハコを選ぶ際の決め手の一つだ。大勢のお客が来場する中で、特に女性は男女一緒のトイレを嫌がる。だから「当ライブハウスは男女別です」と言われるとホッとする。

 

コロナ渦を抜け出しつつある昨今、楽しくライブができる場所が増えることを祈っている。